エルハウジングのスタッフブログ。住宅のことやスタッフの活動、社内の出来事などの様々な情報を発信します。

エルハウジング

今日は七夕

2023/07/07

カテゴリその他

こんにちは。

エルハウジング本店営業所です。
受付を七夕&お祭り仕様にして、お客様をお待ちしております♪

お祭りシーズンを迎え、京都市内の観光地では新型コロナウイルス禍前の活気が戻りつつあります。
京阪電鉄や阪急電鉄では祇園祭りや天神祭に合わせて臨時列車を運行予定だそうです。
夏祭りや五山の送り火など、今年の京都は賑わいでいっぱいの夏になりそうです♪

物件見学と一緒にお祭りや花火大会の情報も是非チェックしてくださいね♪

ご自宅から花火大会を眺めることができる物件や
五山の送り火が近所から眺められる物件などご紹介いたします☆

夏の環境整備

2023/07/07

カテゴリ活動報告・社内行事

今朝は厳しい暑さのなか、月に一度の環境整備の日でした。

会社所有地・ガレージ・本店・二番館周辺の草刈りや
各現場のモデルハウスの清掃に行ってきました。

定期的に草刈りをしていても、あっという間に背が高くなる雑草…。

ゴミ袋を用意していたけど、これでは追いつかないと慌てて軽トラを持ってきてゴミ収集しました。

本店では堀越社長もせっせと玄関周りの清掃・草木のお手入れをされてました♪

社員の皆さん、暑い中ご苦労様でした。
清掃の後は本日の業務もがんばりましょう!

「うちラク」アプリのご案内

2023/06/29

カテゴリお知らせ

エルオーナーズクラブに関するすべてのサービスを6月末日をもって終了いたします。
今後のお困りごと相談や定期点検のお申し込みは「うちラクアプリ」をご利用頂くか、カスタマーズセンター(TEL:0120-075-882)へお電話ください。

 

「うちラク」アプリで出来ること

1.お困りごと相談
おうちのお困りごと・不具合について、気軽にご相談いただけます。
●「場所」「部位」「症状」を選ぶだけの簡単操作!
●  チャットでやり取りができるので、忙しい時間でも気兼ねなく依頼ができます。
●  写真添付もできるので、症状を正確にお伝えいただけます。

2.点検予約機能
●  3カ月、1年、2年のお知らせがアプリで届きます。その後、都合の良い日時をスケジュール予約することができます。
※2022年8月(該当月)の点検からが対象です。
●  点検結果や履歴を簡単に確認することができます

※10年、15年点検は同行業者様との日程調整が必要となりますので、アプリからのスケジュール予約の対象外となります。
お手数ですが、アプリの「お問合せ」もしくはお電話、またはオーナーズクラブサイトからお申込ください。

 

~亀岡駅北ソダチマチにお住まいの方へ~
新住所(亀岡駅北2丁目)にて、登録を試して頂きますようお願い申し上げます。
「番地」の欄に「2-〇-〇」とご入力ください。
(2は2丁目を指しています。〇には該当される番地をご入力ください)

ダウンロードはこちらから

 

登録ができない方へ

エラーがでてしまう・登録できない方は、お手数ですが
こちらのフォームからお問合せください。

定期点検受付
お困りごと受付

TAKIBI CAFE第13回を開催しました!

2023/06/26

カテゴリイベント

2023.6.18(日)に亀岡駅北ソダチマチのみなさんと、
TAKIBI CAFE ~集会所のお披露目会~を開催しました。

<イベント概要>
名 称:TAKIBI CAFE(集会所お披露目会)
日 時:2023年6月18日 14:00~16:00
場 所:ソダチマチ分譲地内 集会所
参加者:ソダチマチ住民 19組(約50名)

■TAKIBI CAFEって?
地域コミュニテイが希薄になりつつある昨今。
街づくりに取り組んでいる企業として、気軽なご近所つきあいを通して
暮らしが豊かになったり、街の課題解決ができるコミュニテイを作りたい。

そんな想いから、亀岡駅北の分譲地「亀岡駅北ソダチマチ」では
住民さんを主体とした新しいコミュニティ作りを模索しています。

そんな活動の中で、“焚火を囲みながら気軽にお話しができる場”として
実施している座談会と交流会を「TAKIBI CAFE」と呼んでいます。

■集会所がついに完成!
昨年12月にどんな集会所だったら利用しやすいか、
プランを見ながらみんなで話し合いました。
その内容を反映した集会所が、ついにこの6月に完成!

≫12月のイベントの様子はこちら

■これからの活動について
今後取り組んでいく自治会立ち上げや、今後のソダチマチコミュニティPJで取り組んでいくことについて話し合いました。

<ソダチマチPJで育てていけること>
・助け合えるつながりづくり
・ご近所さんと顔見知りになる
・こどもや高齢者の安心安全

組織ではなく、コミュニティとして。
キーワードは「無理なく」「楽しい」状態を保ちながら、ゆるやかなつながりを構築できるよう取り組んでいきます。

■これからの活動について
2020年末から活動してきたTAKIBI CAFEについて、年表を見ながら振り返りを行いました。
大事にしたいことや、今後もやっていきたいことなど、アイデア出しを行いました。
次回は出てきた意見からいくつかテーマを設定し、アイデアを形にしていく時間にする予定です。
ソダチマチらしい繋がりを実現できるよう、みんなで取り組んでいきます。

■たくさんのご参加ありがとうございました!

今回、イベントを開催いたしました【セントフローレンスタウン亀岡駅北ソダチマチ】好評分譲中です!
現地モデルハウス見学可能ですので、是非お越しください。

≫物件サイトはこちら

夏越の祓い

2023/06/23

カテゴリその他

こんにちは。京都生まれ京都育ちにN社員です。
6月30日に行われる京都の茅の輪くぐりや、6月30日に食べる「水無月」を皆様ご存じでしょうか?

同じ関西に住んでいても大阪や滋賀に住む知人友人は「知らない!」と言って、
私は小さな頃から当たり前と思ってましたが、これは京都特有の伝統行事なのだと、大人になって再認識しました。

せっかくなので京都の「夏越の祓い(なごしのはらえ)」について書かせていただきます。

 

本格的な夏を迎える直前、6月30日「夏越の祓い(なごしのはらえ)」では、京都の各地で心身を清め、無病息災を祈願する「茅の輪くぐり」が行われます。

1年の折り返し地点である6月、京都各地の神社の鳥居の前には、茅(ちがや)というイネ科の植物を編んだ直径2メートルほどの大きな茅の輪が置かれます。
その茅の輪をくぐって、半年の間に身に付いた穢れや災いを払い落として心身を清め、1年の残り半分の無病息災を願う行事のことです。

また、「水無月」という美しい名前をもち、京都発祥で見た目にも涼しげな和菓子があるのをご存知でしょうか?
6月30日に無病息災を祈願し、「水無月」を食べる風習が京都にはあります。

この風習は元々室町時代の宮中で行われていた行事で、氷を食べて夏バテ予防を祈願するものでした。
しかし昔は氷は大変貴重なものだったため、
ういろうを三角形に切り、氷に似せたお菓子を作って食べるようになったそうです。
また「水無月」の上に散らされた小豆は、悪魔祓いの意味合いがあり、豆自体が鬼や悪魔が嫌う食べ物です。

6月下旬になると京都の和菓子屋さんや食品スーパーの和菓子コーナーには水無月が店頭に並びます。

京都に訪れた際、無病息災を祈願しながら「水無月」を召し上がってみてはいかがでしょうか。