2/14〜2/16日の3日間で、今年で3回目となる
社風発見インターンシップが行われました。今回参加されたのは3名の学生さんです。
初日の朝。会社の朝礼の場で本社社員の前で挨拶をしてくれたのですが、緊張で皆さんガチガチになっていました(´д`ι)

今回の学生さんたちのインターン内容は
1日目は、オリエンテーション、社員に対してのインタビュー、午後からは設計課の社員の指導の下、間取り作りの体験などでした。

2日目は営業さんについてモデルハウスを見たり、実際のお仕事の様子を見学したりと
営業の仕事はどんなものなのかを勉強。
営業担当さんの実際の仕事に触れてみて、思い描いていた営業の仕事とは違う部分もあったようです。
営業さんはお客様と対応するだけでなく、いろいろな仕事をされてるんですね。
3日目はパナソニックさんのショールームへ見学へ行きました。
この日の最後にはグループワークとして、こちらから質問した事をみんなで話し合い、
意見を述べてくれました。
3日目になると学生さん同士も打ち解け、お互いに意見を出し合い、内容の濃い
グループワークになったようです。
最後は社員からアドバイスや感想をいただいていました。

今回インターンシップを担当したK社員は、初日と3日目の最後では
学生さんたちの表情がまるで違う!!と驚いていました。
とっても意識の高い学生さんたちだったので、この3日間で色々なことを吸収したのでしょう。
この先の就職へ向けて糧となってくれればうれしいです!

インターンシップに参加していただいた大学生の皆さん、
この度はありがとうございました!
就職活動は学業との並行ということもあり大変ですが、
これからも頑張ってください!
毎年2月22日は222(にゃんにゃんにゃん)の語呂合わせで
「猫の日」!猫の日(ねこのひ)はもともと愛猫家の学者・文化人で構成された日本の猫の日実行委員会が
「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、
猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定した記念日だそうです。
そこで本日はエル社員に猫ちゃんの写真を募集してみましたところ、
実家に猫がいる、また、現在飼っているという方がいらっしゃいました。
まずはM社員がご実家で飼っているこちらの猫ちゃん。

段ボールに入ってキリッ!
現在2段ベッドの上段がお気に入りで、そこに置いた段ボールにずっと入っているそうです。(´∧ω∧`*)

こちらはS社員のお子さんとお外で日向ぼっこしながらのツーショット。
仲良しさんですね♪(((o(*゚▽゚*)o)))


こちらはK社員宅のちゃみちゃん。
欠伸の最中なのか凄い顔をしてるシーンを撮られましたね・・・。( ゜Д゜;)何があったのでしょうか・・・。
でも2枚目の写真はとってもかわいい天使の寝顔でした(*´艸`*)

こちらN社員宅のマオちゃんは
パソコンの上で座りながら爆睡。キーボードを踏んではいますが編集中のデータは消えていなかったそうです(´∇`;)

F社員宅の猫ちゃんはストーブの上でスヤスヤヾ(o´Дゞo)。o○
収まりが良いのにも目が行きますが、果たしてそこでも暖かいのか・・・?
真相は本猫のみが知ります。

こちらは番外編。エル社員のご兄弟宅の猫ちゃん。
頭からすっぽりと帽子をかぶってとっても暖かそうです♪

最後はI社員のご実家に住むイチロー君。
なんと
スマホアプリの「スノー」でかわいく変身♡カメラ目線もバッチリ決まっています!
以上エルハウジング社員の猫ちゃんたちでした!
写真をご提供いただいた社員の皆さんありがとうございます☆
なお、猫の日にちなんで「セントフローレンスタウン円明寺ヒルズウエスト」では
26号地のモデルハウスに
キャットウォーク付きのテレビボードや、
キャットハウスツールを設置してみました!


ご見学、ご来場の予約はお電話、またはホームページより受け付けております!
猫好きの方は是非ご覧ください☆
◇【セントフローレンスタウン円明寺ヒルズウエスト】物件サイトはこちら◇
先日、2月18日に
京都マラソンがありました!京都マラソンではランナーの方たちが、
相談会を開催していた【セントフローレンスタウン嵯峨一本木町】の前を走るので、
弊社のマスコットキャラクター
『エルちゃん』も嵯峨一本木町の現地で、
京都マラソンに出場される皆さんの応援をしました。

エルちゃんは「がんばれ!」と文字の入ったうちわを持ってランナーの方を
応援させていただきました!!

たくさんのランナーの方にハイタッチをしていただき、
反対にエルちゃんが
元気をいっぱいいただきました☆
ランナーの方と見つめあって、ハイタッチ(*^∇^*)ノ☆
これからもエルちゃんは、
京都のさまざまな活動を応援していきます!
2018年2月17日(土)、18日(日)の2日間
嵯峨一本木町モデルハウスにて
【注文建築&リフォーム相談会】のイベントを開催いたします!
ご自宅の建て替えや注文建築、ご自宅やご実家(ご両親)のリフォームなど
様々なご希望や悩み事を専門家に相談してみませんか?
現地モデルハウスでの相談会は、完成のイメージもつきやすく
SE構法を採用していますので、間口や開放感もご自宅との比較がしやすくなっております。SE構法とは・・
高い強度を実現した木造建築技術です。
木質感にあふれた木造住宅の味わいを保ちながら、大開口部や高い天井、自由な間取り、
ビルトインガレージなど、多彩な空間を建築することが出来ます、
狭小地など限られた敷地条件での木造3階建ても可能で、間仕切り壁など必要としない
自由な空間のプラン、リフォームが実現できます。

地震に強い、SE構法を採用。大きな窓からはたっぷりの日差しと、気持ちいい空気が。

水回りをまとめた、家事導線に優れた間取り、広々としたリビング♪
豊富な経験と技術を生かした住まいをご提供いたします!日時:2018年2月17日(土)、18日(日)
時間:10:00〜17:00
※2月18日(日)は京都マラソンが開催される為、
午前中、お車でのご来場が困難となる事が予想されます。
ご注意くださいませ。■リヴラスの特設ホームページ・予約フォームはこちらより■
各地、雪の影響が相次いでおりますが、いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザもまだまだ猛威をふるっておりますので皆様ご自愛くださいませ。
さて、
3/3(土)にオーナーズクラブ会員様を対象にひなまつりイベントを開催いたします!
イベント内容としましては、
おひなさまキャンドルづくりをいたします。体温で温めるとやわらかくなるロウを使って、粘土感覚で作る手作りキャンドルです。
自由に形を整えて、ベースになる丸いキャンドルに張り付けるだけなので、
道具も使わず手だけで簡単に作ることが出来ます。
先日、マーケティング課の社員がおひなさまキャンドルの試作品を作りました。
とってもかわいいおひなさまが出来ましたよ♪

尚、
ご参加いただけますのはオーナーズクラブ会員様のみとさせていただいております。オーナーズクラブ会員様は下記専用サイトよりお申込み下さい。
お申込みお待ちしております(^^)/■会員サイトはこちらから■
最近、本当に寒い日が続きますね。
先週までで、インフルエンザの患者数が過去最多となり、先々週の記録を上回ったそうです・・。
まだまだ寒い季節も続きますので、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
さて先日、当社のK社員、M社員が
『京都再エネコンシェルジュ』として認証されました!
『京都再エネコンシェルジュ』とは、京都府による認証制度です。
府主催の研修を受講し、試験に合格した人を京都再エネコンシェルジュとして認証する制度で、その所属事業所を京都再エネコンシェルジュのいるお店として公表しています。

『京都再エネコンシェルジュ』は、再エネの利用をおすすめし、お客様の家にぴったりの再エネ利用設備を提案します。
再エネ設備とは・・。
家庭菜園のように自宅で電気を作る『太陽光発電』
おひさまのぬくもりを肌で感じる『太陽熱利用』
木のエネルギーで、心も体も暖まる『薪・ペレットストーブ』
などがあります。
このような設備を利用すれば、化石燃料を使わずにエネルギーを作ることができます。
太陽さえあれば続く再生可能エネルギー源だから、枯渇の心配もありません。
持続可能な社会を作るため、是非再生可能エネルギーの設備を使ってみませんか?
ご来社いただきましたら、お客様にぴったりの再エネ利用設備をご提案いたします。
ご興味を持たれましたら、是非ご相談くださいませ!!